JR西日本 489系0番台
West Japan Railway series"489 Type 0"

主要諸元
登場初年 1971年
使用電源 直流 1500V
交流 20000V(50/60Hz)
制御方式 抵抗制御
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通空気ブレーキ
最高速度 120km/h
台車形式 M車系 T車系
DT32A TR69A
実車概要
1971年、信越本線の軽井沢〜横川間の碓氷峠をEF63型電気機関車と協調運転を行い、輸送力の大幅向上を目指して新製された形式。
基本的には485系100番台に準じて製造され、主だった違いはEF63型電気機関車と協調運転用のジャンパ栓を備えて連結器を強化している。
この489系の登場により当時、碓氷峠ではEF63型電気機関車の動力機構に頼るのみで無動力運転を行っており8連が限界とされていたが12連での運転が可能になった。
なお、485系とも混結が可能だがその場合はEF63型電気機関車とは協調運転できなくなる。
現在は、金沢総合運転所のみに配置され急行「能登」及び臨時運用に従事している。
北陸本線 金沢駅にて 北陸本線 金沢駅にて
 
JR京都線 大阪駅〜新大阪駅間にて  

Last Update:10/3/5
©2001 HOT7000. All rights reserved.

inserted by FC2 system